BLOG

心地いいゆらぎのおはなし

2012/11/30(金) 日々のこと

炎のゆらめきに癒される理由

日本でも、私が子供の頃はたき火や野焼きをあちこちで普通にやっていて、なぜかその火をわざわざ見に行っては「ほっこり」していたものでした。しかし現代の街中では、本物の火は起こすこと自体難しくなってきましたね。なので余計に炎が恋しくなるのですが、この炎のゆらめきには不規則さの中に「ある規則性」があって、特有のリズムを刻んでいるらしいのです。

1/fゆらぎとは何か

この言葉が電気製品や音楽CDなどの商品広告に使われるようになって、もうどれくらい経つでしょうか?。1/fゆらぎは、「人を心地良くさせる自然界のリズム」として知られています。ことのはじめは、導電体に電流を流すとその抵抗値が一定ではなく、不安定に揺らいでいるという発見です。そのパワースペクトルが周波数fに反比例することから、「1/fゆらぎ」と名付けられました(パワースペクトルとは、信号が周波数ごとに持っているエネルギー)。

その発生機構は未だに分かっていませんが、その後、木漏れ日、そよ風、小川のせせらぎ、蛍の光などの様々な自然現象の中にも「1/fゆらぎ」が発見されました。また、クラシック音楽、ろうそくの炎、手作りのものなども「1/fゆらぎ」になっていることが発見されています。

1/fゆらぎの効果

1/fゆらぎのある音楽や1/fゆらぎを多く含んだ歌声を聞いたり、小川のせせらぎを聞かせると、人間の脳波がリラックスを示すα(アルファ)波が優位になることが実験で確かめられています。血圧の高い人は血圧が下がるとも言われていますし、不眠の方は安眠しやすくなるなど、1/fゆらぎはリラックス効果を高めるといわれています。

1/fゆらぎで癒される理由

なぜ1/fゆらぎが人を癒すのでしょうか?人間の脳波のリラックス時に優勢になるα波や、眼球の動き、心臓の鼓動も1/fゆらぎを持っていることがわかってきました。このように、人の体のリズムそのものが「1/fゆらぎ」になっているために快適感を与えると考えられています。

1/fゆらぎを利用した製品

ペレットストーブは、天然の1/fゆらぎを持つ本物の炎を屋内で手軽に燃やすことができる「癒し系暖房器具」です。またこうして1/fゆらぎの存在と効果が知られるようになると、これを数学を使って再現して製品化する動きがでてきました。扇風機の風量や照明器具の瞬きにこのゆらぎを取り入れることで、「癒し効果」を持った電気製品になるというわけです。ご家庭に1/fゆらぎ、ひとつ取り入れてみませんか?

記事一覧|2012年11月

1ページ (全4ページ中)

ページトップへ