BLOG

季節を感じると気持ちい〜。

2019/06/21(金) 日々のことイベント

『紫陽花の八重咲く如く、弥つ代にを、いませわが背子、見つつ思はぬ』

紫陽花の花が八重に咲くように、いついつまでも栄えてください。
あなた様を見仰ぎつつお慕いいたします。

万葉集からの6月あたりを詠んだ歌です。
恋バナが多いですよね。歌集って。
いつの世でもキャッキャするのはこんな話なんですかね。

さてさて、6がつも終わりに差し迫っていますが、
梅雨入りが例年に比べ遅れているようです。
梅雨って聞くだけでジメジメとかなんか嫌な気分になってしまいますね。

でも、大丈夫。
梅雨の季節には梅雨の季節の楽しみかたがちゃんとありますよね。

植物オタクの私としては紫陽花がイチオシ。
店頭に足を運ぶと見事な紫陽花が色とりどり。
今の紫陽花は品種改良が進み、本当にたくさんの品種があります。

さつまホームスタッフブログ |  紫陽花の花色々01

ドライフラワーとしても楽しめるので好きな方も多いのではないでしょうか。

さつまホームスタッフブログ |  紫陽花の花色々02

やっぱり紫陽花は変化のある『青』が美しい。

 

その中でも私のオススメはヤマアジサイ。
元々は日本の各地で古くから自生している野生種の紫陽花なんですが、
こちらも園芸品種が数多く出回っています。

さつまホームスタッフブログ |  紫陽花の花色々03

西洋アジサイよりも小ぶりで華奢な枝ぶりなのが可憐でいいですね。
それでいて「THE和」とはならないのでいろんなお庭、お家にあいます。

 

オススメの合わせ方はカツラやヤマボウシなどの雑木の足元。
素朴な早期の木肌に可憐な山紫陽花の装飾花がとってもいい感じにまとまります。

さつまホームスタッフブログ |  紫陽花に合う下草、花木色々

お庭で西洋紫陽花を木の足元に植えると、木が弱ってしまうのですが、
あ、紫陽花ってものすごく水を飲むので、他の植物の分が足りなくなっちゃうんですよ。
ヤマアジサイは小ぶりなので心配ないです。

耐陰性も高く、むしろ若干暗い方が木にはよかったりするので、
北側のシェードガーデンの色取りとして使のもいいですね。

その場合メインとなる木は強い日差しを好まない山法師などがいいですね。
ヒューケラやユキノシタなんかも近くに植えこむといい感じにまとまりますよ。

 

山法師といえば、花木なので、こちらも品種改良が進んでいます。
その中でも特筆すべき品種が『ウルフアイ』って園芸種なんですが、
これが実にかっこいい山法師なんです。
明るい黄緑色の葉の周囲に斑がはいり、花びらのように見える苞は薄いグリーンなんです。
ちょっと日当たりの悪い若干暗めの場所にものすごく映えます。

 

植物を通じると、梅雨だろうが猛暑だろうが寒い冬だろうが
四季を感じ、体感し色々と楽しめます。
ベランダでやるもよし、室内だってできます。
もちろんお庭があれば最高!

 

そんなお庭が見れちゃう見学会が。。。

あ、今は無いようですね。残念。

すでに住んでるオーナー様のお家へお邪魔し、
暮らし方が観れるわ、直接話せるわの盛りだくさんの見学会はあるようです。
お庭はシンプルですが、建物と植栽のコントラストを想像し、
夢を膨らましながら見学するのもいいですよ♪

さつまホームスタッフブログ |  イベント情報バナー

 

育ててみたいなぁって思ってくれた人は
まずは四季の代表的な花などから始めてみるといいかもしれません。
季節に敏感になるといつもとは違う世界が見えてきますよ。


これホント。
目に入る情報そのものが違ってきます。
空の色、雲の変化、道端の草花。
何気ない日常が感覚的に目に止まるようになりその情報から季節を感じるようになります。
気持ちいいですよ。季節を感じるのって。

 

そして、もひとつこの時期といえば
『大サバ』!!!

さつまホームスタッフブログ |  大サバの写真

この時期になると、明石海峡大橋のあの辺、ぐるんぐるん回遊しだします。
関西方面ではアジュール舞子が有名ですね。
釣れ始めてるみたいですね〜。

 

さつまホームスタッフブログ |  スタッフブログイメージ

記事一覧|日々のこと

70ページ (全296ページ中)

ページトップへ