素敵なお家の建築記録
スタイル別|すべての物件
家事のしやすい広々LDKのおうち
川西市 N様邸
建築中レポート
- 1.2020年02月17日
-
着工!
基礎工事着工しています!
地面からの湿気が上がってこないようしっかりと防湿シートを施工して、捨てコンを流したのち、型枠組みまで完了しています。
この後、配筋を行ったのちにベースコンの打設です!
- 2.2020年02月27日
-
配筋検査!
配筋が組みあがりましたので
配筋検査を行いました!
図面通りに施工されているか不備がないかの確認を行いました。
- 3.2020年03月02日
-
基礎完了とGLシート
基礎工事が完了しました!
完了と同時に敷地内全てに緑色のGLシートを敷いています。
このGLシートを敷くことで、見た目がきれいになるだけでなく、掃除がしやすくなったり、道路に土が出にくくなったりする効果があります!
- 4.2020年03月13日
-
土台敷き
上棟の前日は「土台敷き」といって、棟上げに向けて1階から2階へ、基礎の上に木材の土台から順番に組み上げていきます。
棟梁のほか、たくさんの大工さんに応援に来てもらいます。
- 5.2020年03月27日
-
金物検査
金物検査を行いました。
上棟後、最初にする検査になっていまして
隠れてしまう部分になりますのでしっかりと検査を行います。
- 6.2020年03月30日
-
断熱材
断熱材の施工が完了しました!
隙間なく、きっちりと張り上げられています。
こちらも金物同様、見えなくなる部分ですのでしっかりと検査を行っています!
- 7.2020年04月10日
-
ヒノキのフローリングです
N様邸はヒノキのフローリングです。
お家の中じゅう、とってもいい香りに包まれています。
フローリング施工後は傷がつかないよう養生しておりますが、
チラリと見えています。
とっても綺麗な木目ですね!
- 8.2020年04月20日
-
ボードも順調に施工中!
断熱材の次は、石膏ボードを施工しております。
こちらはアーチ開口のところと、可愛い家型ニッチのところです。
わくわくしますね!
- 9.2020年05月11日
-
足場を解体します!
外壁に漆喰が塗終わり、足場が必要な工事が終わり次第足場を解体します。
まずは塗終わった漆喰に問題がないか点検をしていきます。
- 10.2020年06月01日
-
内部漆喰
内部の方は、壁の漆喰の左官工事が始まっております。
下塗りまで終わっております!
- 11.2020年06月01日
-
内部左官工事がおわりまして・・・
内部左官工事が完了致しました。
約一週間かかりましたが、全ての壁、天井が真っ白になりました。
沢山のお水を使用したので強制的に除湿器を使用して乾燥させます。
その後、内部の仕上げ工事に入ります。( `ー´)ノ
- 12.2020年06月05日
-
緑に囲まれて
工事も終盤になり、床の傷防止のために養生しておりましたが、養生をどけると白木の綺麗なヒノキのフローリングのお目見えです。
リビングからの眺めは最高で、緑に囲まれてとても癒されます。
- 13.2020年06月08日
-
2階のワークスペースも
2階のホールは広く、こちらも緑が見えて気持ちいい空間です。
自室もいいですが、オープンスペースにカウンターがあるのも、ご家族みんなで使えていいですね♪
- 14.2020年06月10日
-
キッチンからも・・・
リビングからの景色もそうですが、キッチンに立っても気持ちがいいです。
- 15.2020年06月24日
-
子ども部屋
広々としていて、とても居心地のいい空間となっています!
- 16.2020年06月24日
-
2F ホール
2Fのホールには照明があります!
- 17.2020年07月01日
-
おうち型ニッチ
おうち型のニッチです。
蓋つきで、開け閉めがわくわくしますね♪
- 18.2020年07月15日
-
2WAYのシュークローク
お玄関にはシュークロークがあります。
入り口がアーチ型なので優しい雰囲気になりますね。
ロールスクリーンをつければ、お客様が来られた際、中が見えないようにもできます。
- 19.2020年07月16日
-
夕方の空
綺麗な空だったので、外回りの写真です☆
お天気によって色んな表情を見せてくれますね。